目次
今週の指標・休場
https://fx.minkabu.jp/indicators
https://fx.minkabu.jp/references/holidays
- マーケット5つの真実
- 何事も起こり得る
- 利益を出すために次何が起こるか知る必要はない
- 優位性を明確にする一定の可変要素には勝ち負けがランダムに分布する
- 「優位性がある」とはあることが起こる確率がもう一方よりも比較的高いことを言う。
- マーケットのどの瞬間も唯一のものである。
- 私は自分の優位性を客観的に認識している
- 私は全てのトレードでリスクを前もって決めている
- 私は完璧にリスクを受け入れている
- 私は疑念も躊躇もなく自分の優位性に従う
- 私はマーケットが可能にしてくれた勝ちトレードから利益を掴み取る
- 私はミスを犯すことへの自分の対応を継続的に監視している
- 私はこうした一貫した成功の原理の絶対的必要性を理解している。したがって決してこれを破らない
ドル円

週足 8:12
方向上
前回高値(水色ライン)を抜けて確定
ちょい抜けなので続伸か戻されるか注視する
MAは下支え
日足
方向上、上昇の途中
ここから押しをつけそうな動き
MAが下支えしそう、MAに当たるまで止まると間延び感がでる
※改めて見ると前回波のサイズと同じくらいだから間延びではないかも
現状で買いを考えるなら4時間の波

- 4時間 方向上 上昇が下降へ変わった※調整中の方がわかりやすい
- シナリオ①週の前回高値ライン(水色)とMAに支えられて上昇
- シナリオ②MAを割って4時間押し目ポイントまで下落
- まずはシナリオ①を念頭に買いを考える
1時間 方向下 安値を割って下落中
- 一度1時間戻り売りエリアに当たるか、そのまま下落かを見る
- どちらにせよ売りは考えない、4時間MA付近まで待つ
今日の気づき・トレード・振り返り(環境認識時点では空欄)
ユーロドル

週足 方向上 高値でレンジ 停滞中
- 先々週長い上ヒゲ陽線、先週上ヒゲ陰線と上昇出来ていない
- 上昇の波としては間延び感がある、転換の可能性を考える
日足 方向下 下落後調整上昇中に見える
- 上昇トレンドライン、前回安値、前々回安値も割っている
- MAは売り抑えとして機能、日足戻り売りラインとかさなるのでそこで売りエントリーを考えたい

4時間 方向下 調整上昇中
- MAで止まるか、反転するか注目
- シナリオ①4時間戻り売りラインはヒゲタッチで実体はMAで止まる
※なんか直後の予想してるな、4時間のサイズ感で今後どうなりやすいかを考える - シナリオ②MAを抜けて戻り売りラインまで上昇
- どちらにせよ止まった&下位足の反転を確認するまではエントリーしない静観
1時間 方向上 上昇の途中
- 上位足の環境から買いは考えない
- 4時間戻り売りラインで止まるのか、波が反転するのかを見る
- MAは買い支えとして機能
今日の気づき・トレード・振り返り(環境認識時点では空欄)
まずはブログ書くことに慣れるしかない、本当にエントリーを考えるかはもう少し先だな
自宅と事務所のフォルダの共有とか事務所でのサブモニター追加などまずはトレード環境をもっと整えたいと感じた。
以前の僕なら4時間の形見て逆張りで売り入れてそうな形^^;
どの足のどの波を狙っているのか、どの足でエントリーするのかを毎日整理することで、ポジポジは克服出来そうな気はしてる。
あとは実際にエントリーしながらその時の感情を書いていこう
※リスクについて考えてなかった、まずはもっと動画など見てどりぎば流をインプットしよう
ポンドドル

週足・日足

4時間足・1時間足

今日の気づき・トレード・振り返り(環境認識時点では空欄)
今日の気づき
- トレードをしていない日でも、FXに関連して気づいたこと、思ったことをなんでもアウトプットしていきます。アハ体験などは赤文字で書くのも大事です
- リスト
- リスト
コメント