自習室– category –
学習の記録
-
10/1 転換シグナルの添削、環境認識の言語化
【転換シグナル添削】 9/30分 塾長添削 丸でかこんだ部分の波のサイズが小さくなりすぎている 特に矢印部分 小さい波でエントリーを狙いすぎる事になる 直前のダウカウントが小さくなるクセがないか気を付けておく 確かに波に乗る感覚より獲物探しになっ... -
後回しにしてる事、未来の自分にたくす!
【経験により解決出来そうな事】 10/1 波のサイズ感 波が小さすぎる時とローソク足1本でも波を数える時がる。その違い 今の考え、問題は波の大きさではなくそう考えた時のリスクにあるのかもその辺言語化出来たらよろしく。 10/2 環境認識力育成講座 早... -
9/30 動画を見る、見ていた動画のメモをまとめる
【動画を見る】 9/19のジュンさんの添削動画を見た 僕も同じカウントしてると思った なるほど、上昇継続の場合はこうカウントすればいいのか 昨日の波を小さく書きすぎる件の解決がここにある気がした これもなるほどと思った この場合どこで転換シグナル... -
9/29 ブログ練習、転換ポイント練習
ブログの機能を少し試してみた、最低限 環境認識できる程度には使い方を把握した トレンド転換練習、自分のダウカウントとすみさんのダウカウントの違いを研究してみる 【トレンド転換シグナルポイントを見つけよう】 9/29 自分なりにやってはみたが、す... -
入塾後5日間
【焦りがやわらいだ気がする】 ずっとモヤモヤ ヤキモキ焦ってた気持ちが入塾を決意しただけでやわらいだ気がする。示してくれる道を進めばたどり着けるという安心感がある。孤独から解放された気がする。 なまけモードとやる気モードの差が激しいのは知...
1